小学生のための漢字検定

受験までの道のり

受験をするまでの道のりです。

1 受験する級を決めよう!

まずは受験する級を決めましょう。級の選び方はこちらを参考にしてみてください。
級の選び方

2 漢字検定の申し込みをしよう!

次に漢字検定の申し込みをしましょう。そのためには、まずは願書を入手します。入手方法は2種類あります。

1 書店でもらう。
2 協会へ郵送で請求。

おすすめなのはなのは1の書店でもらうほうです。もちろん手数料などはかかりません。漢検の申込書をくださいと言うだけで大丈夫です^^ 2の協会へ郵送で請求するのは往復の郵送料がかかるので、その位はお金がかかっても良いという人は良いと思います。 書店でも願書を置いてある書店とない書店があります。 一応確認してから受け取りにいきましょう。

3 願書を出す。

検定料を払い願書を出します。 検定料は願書の置いてある書店で払い込みができます。 その後郵送になるのですが、協会に必着で日にちが設定してあるので早めに申し込みをしましょう。 ほかには協会に直接持参するなどの方法もあります。

4 受験票が届きます。

受験票は検定日の1週間前くらいに到着します。 検定日の3日前になっても届かない場合は協会に問い合わせましょう。

団体受験ができることも?

学校や企業や塾などで団体受験をしている場合もあります。 一度聞いてみると良いです。 もししている場合は、受けますといって受験料を払うと受験できるはずです。(pottaが以前団体受験の会場になっているところに勤めているときはそうでした^^多少違いがあるかもしれませんが…)