普通な小学生のための国語と算数のプリント集
ヘボン式ローマ字を覚えよう!中学校に行って役に立つよ。 |
小学生でローマ字を習いますが、ヘボン式のローマ字を覚えておく と中学校の英語でスタートが随分楽になります。小学生のうちにしっかり覚えておいたほうが良いです。一応学校でもちらっとはしているはずですが、意外と忘 れてしまっているのもローマ字です。少なくとも小学生のうちにヘボン式でなくてもローマ字が一通り書けるようにしておきましょう。逆に言うと覚えてないと 中学校で困るってことです...。中学校に入ってから苦労するよりも今苦労しておきましょう。 |
|
||
|
ローマ字の表
ローマ字の表です
ローマ字の練習 2 ローマ字の表のひらがなを
ローマ字の練習 4 抜いています。 ローマ字→ひらがな
ローマ字の練習 6 ローマ字→ひらがな
ローマ字の練習 8 ひらがな→ローマ字
ローマ字の練習 10 ひらがな→ローマ字
単語
ローマ字の練習 14 単語
英語の4線 2 |
ロー
マ字の練習 1 ローマ字表のアルファベットの部分を
ローマ字の練習 3 抜いてます。 ローマ字→ひらがな
ローマ字の練習 5 ローマ字→ひらがな
ローマ字の練習 7 ひらがな→ローマ字
ローマ字の練習 9 ひらがな→ローマ字
ローマ字の練習 11 単語
単語
英語の4線 1 |
ローマ字の練習でした。 はじめのうちはしっかり表をうめられるようにすると良いと思います。 なれてきたらローマ字の練習3以降の問題にチャレンジしてみてください。 ローマ字の練習3〜6はローマ字からひらがなにする問題です。 それ以降は、ひらがなをローマ字にする問題になります。 規則性を見つけるとすんなり覚えることができます。 なかなか覚えられない子は、まずは規則性を見つけて、規則性に沿わないところを重点的に覚えると効率が良くなります。 例えば「ち」や「つ」といったところなどです。 タ行はtだけど、「ち」のときは「chi」、「つ」の時は「tu」じゃなくて「t」と「u」の間に「s」を入れるんだなぁと考えながら できると覚えるのが早くなります。 他には「しゃ」「しゅ」「しょ」は、「sya」「syu」「syo」ではなくて、「sha」「shu」「sho」というところに意識を 向けるといいです。 あと注意しておくのは、「p」の前の「ん」はnではなくてmであらわすとか結構引っかかりやすいです。 てんぷらなんかは、「tenpura」と書きがちですが、「tempura」とヘボン式では書きます。 小6までにある程度、身につけておけば、中学生になってから習う英語が少しだけ楽になります。 せっかくなので中学生になる前に、しっかり覚えておきましょう。 単語バージョンも加えてみました。 11枚目以降は単語を扱ったものです。 ぜひ挑戦してみてください。 ポッタ
|